婚約者さんちに行った時に
大根を1本買ってきまして、
これをカニ缶のサラダにして
残りは味噌汁に入れて!
と言われたものの、
そもそもけっこうな「デカ鍋」に
具沢山で作ろうとした味噌汁…
容量がどう考えても溢れる。(・・;)
無理だな。
多分、あの人は全部使い切ってほしいんだろうな。
とりあえず、熱加えてすこし縮むにしろ、
大変なので、大根はこれ以上無理ってとこで
味噌汁用はストップして、
数少ないこのうちにある材料で作れる
他のものを考えるしかない。
と思い立ったものが酢の物。
あった!
賽の目に切って酢の物に。
塩もちょうどよく使い切れて
婚約者さんが大変喜んでいた。
(ってことは次から「食卓塩」しかないってことか。)
シンプルな材料で作るのは簡単。
手間だとすれば
ひたすら賽の目に切ることくらい。
半日くらい置いて食べたところ
「求めていたのはこの味!」
と予定外に作ったにもかかわらず、
喜んでくれました。
亡くなったおかあさんも似たようなものを
作っていたとのことで
これに柚子の皮入れてたと。
なるほどなますっぽくしていたのかぁ。
とりあえず、苦し紛れの判断が
けっこうヒットが打てたようでよかった。
私としてもけっこう好きな味です。
全部大根使い切れたし
またお世話になります。
ごちそうさまでした。