出先から帰ってくる途中、
持っている荷物が無性に重く感じはじめ、
腰痛がしてきて、
何かしたっけ?と思って帰宅。
少し体調不良下り坂だな、頭痛するし、、
と思っていたら、崖から落ちるように体調落下。
関節痛と激しい頭痛とだるさと寒気。
こりゃ、やばいと熱測ったら
38.99。(・・;)
ほぼコロナ覚悟。
翌朝、自宅にあった検査キット試すも陰性。
とりあえずインフルかも?
翌日仕事だから、発熱外来行かなきゃ。
朝イチから家族総出で電話したら
1時間半電話がつながらず、
やっと夕方の予約が取れました。
抗原検査も陰性。
先生は
「その熱はコロナでしかないと思う。
違ったら、じゃなんなんだよ?って話で。」
と言われ、さらに恐怖が。(◞‸◟)
PCRもインフルも陰性で
扁桃炎という診断結果出ました。
いやいや、本当焦ったわ。
綿棒でひたすら右の鼻の穴から取られたので
しんどかったけど、まあよかった。
薬をもらって飲んだら
嘘みたいに楽になるも、
翌朝、検温したら、まだ38.3あったので
仕事は休みました。
抗生物質が私の良い菌までやっつけてるらしく
お腹に来てしまいました。
というわけで、
また昨年の体調不良の時にストックしといた
消化良いレシピひっぱりだしました。
へべれけな体調だったので
母が作ってくれて助かりました。
人参がやさしいし、
おいしいし、
栄養とれてありがたい。
卵も入ってるから多少動物性のものもとれるし。
これ食べたら、少し回復しました。
本当、熱の時もしんどかったけど
お腹にきちゃうと、食べられないから
なかなか回復しないのが厄介。
抗生物質も良し悪しだよな、と思うのですが、
致し方ないですな。
本当においしかったから
元気な時も食べたいくらい。
またリピします。
ごちそうさまでした。
気温差が大きいので、体調も崩しやすいですね。
このご時世、熱出したら容易くお医者さんにもかかれなくて
なんだか…ですね。
皆様もお気をつけてくださいね。